top of page


憧れの曲げわっぱ弁当
秋田県大館工芸社の秋田杉曲げわっぱ、 国指定の伝統工芸品。 日本三台美林の一つ秋田杉が使われた、見た目も美しく、木の温もり感じるお弁当箱です。 当店で取り扱っている大館工芸社のお弁当箱は、ウレタン塗装がされているので、揚げ物や色の濃いものを入れても、大丈夫なんです。...
3月25日


箸勝本店の御箸
台所屋雑貨店では宮内庁御用達 箸勝本店のお箸を取り扱っております。 箸勝本店は明治43年創業。 皇室で使われるお箸、ホテルやレストランなどの業務用高級割り箸を取り扱っています。 日々に使えるお箸からハレの日用のお箸、そしてお正月の祝箸などがあり、国産材を使用した柳、桧、杉、...
2月25日


健康のための鉄玉子
これは鉄玉子。テレビでご覧になる方も多いとおもいます。 簡単に、毎日鉄分補給ができる鉄玉子。 南部鉄でできており、お湯を沸かすときに一緒に入れて沸かします。 やかんやお鍋に入れるだけで鉄イオンの働きで自然に無理なく鉄分を補給することができるので、鉄分不足でお悩みの方、健康に...
1月23日


一生モノの玉子焼き器
玉子焼き。 玉子焼きは、日々の食事やお弁当によく登場するお料理ですよね。わたしは玉子焼きが大好きです。 玉子焼き器は、いろんな素材で作られたものがありますが、今日はプロも愛用されている東京足立区、中村銅器製作所さんの銅の玉子焼きをご紹介します。...
2024年12月25日


ありとあらゆる台所用品
台所屋雑貨店は、たくさんの台所用品がところせましと並んでいます。世の中には便利な道具がどんどん出てきていて、全部は揃えることは難しいですが、ないものは探して取り寄せも対応しております。 いっぱい並ぶ道具を眺めてるだけでも面白く、あ、こんなのもあるんだ!という発見もできますよ...
2024年10月8日


熱伝導でより冷たく
銅製のカップで冷たい飲み物を飲んだことがありますか? 冷たい飲み物を入れるとその冷たさが銅に伝わり、より冷たくそしてその冷たさを持続させてくれます。 喫茶店でアイスコーヒーを入れて出してくれるお店もありますね。 見た目も使っているうちに,味わい深い色合いになっていくのも銅製...
2024年8月17日


隠れた名品ムッキーちゃん
何十年とずっと販売し続けている隠れた名品があります。 その名はムッキーちゃん。 はっさくや夏みかん、グレープフルーツなどの皮が固くて剥きにくい柑橘類におすすめな道具。 蓋のとがったところで、皮にすじをぐっと放射状にいれてから剥くと,あら簡単。簡単に皮がむきやすくなるんです。...
2024年7月29日

bottom of page